logologo-typelogo-mobilelogo-mobile
  • ホーム
  • ブログ
  • 団体概要
    • 概要
    • 目的
    • スタッフ紹介
    • CM
    • 実績
      • 運営実績
      • JST
      • 賞歴
    • メディア掲載
    • 後藤先生の紹介
  • 活動内容
    • 理科実験ミュージアム
      • 運営記録
        • 理科実験ミュージアム
        • 特別講座
      • 実験メニュー・テキスト
      • 実験集
      • 動画
    • 出前工房
    • 学校支援
      • 科学実験教室
      • 学校支援クラブ
    • 地域との協働
  • 活動レポート
    • 理科実験ミュージアム
    • おもしろ科学大実験
    • 特別講座
    • 出前工房
    • 学校支援
    • 巡回科学実験教室
    • スタッフレポート
    • 参加者の声
  • 各種申込
    • ボランティア参加申込
    • 出前工房依頼申込
    • 特別講座参加申込
  • お問い合わせ
    • メールフォーム
    • Q&A

ふしぎな目&ふしぎな絵

  • ホーム
  • 活動レポート
  • ふしぎな目&ふしぎな絵
2021年6月27日
図書館とのコラボ企画

図書館とのコラボ企画
2021年6月20日
飯田市立図書館とのコラボ企画 「ふしぎな目&ふしぎな絵」~くるくるアニメを作ろう~が行われました。理科の本を読み、実験もしてみようという理科読の取り組みです。はじめに上郷図書館の方に目の仕組みについての絵本の読みきかせをしていただきました。

図書館とのコラボ企画
次は目の錯覚を体験してみます。この絵では平行なはずの線が傾いて見えます。

図書館とのコラボ企画
こちらの絵の真ん中にある黒い丸はどちらが大きいでしょうか。じつはどちらも同じ大きさです。

図書館とのコラボ企画
強い光を見た後しばらくの間その光が残って見えることがあります。この残像の仕組みを使った工作をしました。

図書館とのコラボ企画
片方に鳥の絵が、反対側にかごの絵が描いてあります。ストローを持ってくるくる回すと、残像によってかごの中に鳥が入っているように見えます。

図書館とのコラボ企画
最後にゾートロープを作りました。これは映画やアニメーションなどが動いて見える原理を利用した工作です。黒い紙を切り取って細長いスリットを作ります。

図書館とのコラボ企画
切り抜いた黒い紙をCDコマに取り付けます。コマを回すとスリットを通して中の絵が動いて見えます。

図書館とのコラボ企画
この日は光や目の仕組み、アニメーションなど実験テーマに合わせた本を図書館から用意していただきました。さらにその場で興味を持った本を借りることもできます。目の錯覚についての本はとても人気があるようでした。
 

シェア

関連記事

特別講座「プログラミングでドローンを飛ばそう」
2022年7月1日

特別講座「プログラミングでドローンを飛ばそう」


続きを読む
偏光板のステンドグラス
2022年6月26日

偏光板のステンドグラスを作ろう


続きを読む
2022年おもしろ科学大実験
2022年6月23日

2022年おもしろ科学大実験


続きを読む
レジ袋凧を作ろう
2022年6月6日

レジ袋凧を作ろう


続きを読む
飛ばそう!ペーパージャイロ
2022年4月30日

飛ばそう!ペーパージャイロ


続きを読む
もりもり文化祭
2022年4月5日

もりもり文化祭


続きを読む

新着記事

  • 特別講座「プログラミングでドローンを飛ばそう」
    特別講座「プログラミングでドローンを飛ばそう」
    2022年7月1日
  • 申し込み開始・・・モデルロケットを作って打ち上げよう
    2022年7月1日
  • 2022年8月理科実験ミュージアム
    2022年7月1日

カテゴリ

  • お知らせ (55)
  • 活動レポート (20)
  • 開催案内 (15)

カレンダー

2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

月別アーカイブ

タグ

  • おもしろ科学大実験
  • コロナ
  • モデルロケット
  • モデルロケット、科学実験教室
  • 南信州サイエンスクエスト
  • 図書館とのコラボ企画、理科実験ミュージアム
  • 広報いいだ
  • 後藤道夫、有馬朗人、ガリレオ工房
  • 理科実験ミュージアム
  • 科学実験教室
サイト内の文章や写真画像を許可無く転載・二次利用することを禁じます。商用利用等を希望される場合はお問い合わせ下さい。
logo
おもしろ科学工房【事務局】
飯田市 教育委員会 生涯学習・スポーツ課
〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534番地
TEL.0265-22-4511(内線3741)
FAX.0265-22-7969

新着ブログ

  • 特別講座「プログラミングでドローンを飛ばそう」 2022年7月1日
  • 申し込み開始・・・モデルロケットを作って打ち上げよう 2022年7月1日
  • 2022年8月理科実験ミュージアム 2022年7月1日
  • 偏光板のステンドグラスを作ろう 2022年6月26日
  • 2022年おもしろ科学大実験 2022年6月23日
COPYRIGHT © おもしろ科学工房. ALL RIGHTS RESERVED.