logologo-typelogo-mobilelogo-mobile
  • ホーム
  • ブログ
  • 団体概要
    • 概要
    • 目的
    • スタッフ紹介
    • CM
    • 実績
      • 運営実績
      • JST
      • 賞歴
    • メディア掲載
    • 後藤先生の紹介
  • 活動内容
    • 理科実験ミュージアム
      • 運営記録
        • 理科実験ミュージアム
        • 特別講座
      • 実験メニュー・テキスト
      • 実験集
      • 動画
    • 出前工房
    • 学校支援
      • 科学実験教室
      • 学校支援クラブ
    • 地域との協働
  • 活動レポート
    • 理科実験ミュージアム
    • おもしろ科学大実験
    • 特別講座
    • 出前工房
    • 学校支援
    • 巡回科学実験教室
    • スタッフレポート
    • 参加者の声
  • 各種申込
    • ボランティア参加申込
    • 出前工房依頼申込
    • 特別講座参加申込
  • お問い合わせ
    • メールフォーム
    • Q&A

2021年おもしろ科学大実験

  • ホーム
  • 活動レポート
  • 2021年おもしろ科学大実験
2021年5月10日
おもしろ科学大実験

おもしろ科学大実験

2021年5月1日(土)

去年は開催できなかったおもしろ科学大実験ですが、今年は規模を縮小し、参加人数も制限して開催することになりました。午前中にサイエンスショー、午後からはテックレンジャーショーが行われました。飯田OIDE長姫高等学校、飯田女子高校の高校生のみなさんにボランティアとして協力していただきました。

おもしろ科学大実験

午前中はサイエンスショー「超低温の不思議な世界」が行われました。細長い風船を黒い箱の中に入れると、風船が小さくなって吸い込まれてしまいました。

おもしろ科学大実験

黒い箱の中にはマイナス196℃の液体窒素が入っています。この液体窒素を使って超低温の不思議を体験してみましょう。午前中には飯田市長さんもいらっしゃいました。

おもしろ科学大実験

次は液体窒素の中に花を入れてみます。すると花が手でバラバラに砕けてしまいました。

おもしろ科学大実験

この後、超電導体を使った実験なども行われました。今回のサイエンスショーでは参加人数を制限していましたが、そのため参加者みなさんに実験を体験していただくことができました。

おもしろ科学大実験

午後には、飯田OIDE長姫高等学校による「高校戦隊テックレンジャーショー」が行われました。雨が降りそうな天気だったため、おいで館の中での開催になりました。遠い宇宙から地球侵略のために怪人がやってきました。

おもしろ科学大実験

そこに現れたのが5人のテックレンジャーです。地球を守るためにテックレンジャーが怪人と戦います。

おもしろ科学大実験

テックレンジャーの活躍で怪人を一度は倒すのですが、今度は怪人の帝王まで現れてテックレンジャーのピンチです。

おもしろ科学大実験

しかし、最後は5人のテックレンジャーがちからを合わせて怪人を倒し、地球を守りました。新型コロナウイルスで大変な状況が続いていますが、みんなで協力して乗り越えようとメッセージを残していきました。

 

シェア

関連記事

万華鏡を作ろう
2022年11月30日

万華鏡を作ろう


続きを読む
電気クラゲで遊ぼう
2022年11月21日

電気クラゲで遊ぼう


続きを読む
皿回しに挑戦
2022年10月14日

皿回しに挑戦!!


続きを読む
糸電話で遊ぼう
2022年10月1日

糸電話で遊ぼう


続きを読む
ミラーボックスを作ろう
2022年9月24日

ミラーボックスを作ろう


続きを読む
羽ばたき折り鶴
2022年9月19日

南信州サイエンスクエスト「羽ばたき折り鶴」


続きを読む

新着記事

  • ホームページアドレスが変更になります
    2023年3月10日
  • 2023年4月理科実験ミュージアム
    2023年3月3日
  • 富山ワンダーラボ閉館
    2023年2月25日

カテゴリ

  • お知らせ (83)
  • 活動レポート (29)
  • 開催案内 (18)

カレンダー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

月別アーカイブ

タグ

  • おもしろ科学大実験
  • コロナ
  • モデルロケット
  • モデルロケット、科学実験教室
  • モデルロケット打ち上げ
  • 南信州サイエンスクエスト
  • 図書館とのコラボ企画、理科実験ミュージアム
  • 広報いいだ
  • 後藤道夫、有馬朗人、ガリレオ工房
  • 理科実験ミュージアム
サイト内の文章や写真画像を許可無く転載・二次利用することを禁じます。商用利用等を希望される場合はお問い合わせ下さい。
logo
おもしろ科学工房【事務局】
飯田市 教育委員会 生涯学習・スポーツ課
〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534番地
TEL.0265-22-4511(内線3741)
FAX.0265-22-7969

新着ブログ

  • ホームページアドレスが変更になります 2023年3月10日
  • 2023年4月理科実験ミュージアム 2023年3月3日
  • 富山ワンダーラボ閉館 2023年2月25日
  • 県青少年健全育成県民大会 2022年12月17日 2023年1月5日
  • 浜井場小学校科学実験教室 2023年1月5日
COPYRIGHT © おもしろ科学工房. ALL RIGHTS RESERVED.